疑似科学を信じるメカニズムも同じかもね。

http://wiredvision.jp/news/200904/2009040623.html

一応科学ネタの常として断っておくが、

このような実験結果が得られたので、
こういう「可能性」がある

というレベルの話だからな。誤解なきよう。
…あ、いや、そう書いておかんと、「明らかになった」という記事だと勘違いする人がおらんとも限らんので。


これは相手が自分から見て専門家「に見える」場合に共通なのかもな(実際そうでなくても)。それでクラスター水やマイナスイオンドライヤーの営業とか、「水からの伝言」とかニューウエイズあたりの経皮毒マルチ商法なんかに騙されると。


騙される人がなんでそこまでアホになれるのか不思議だったが、思考停止して盲目的に受け入れれば、そりゃ騙されるわな。記事中の実験結果はともかく、感覚的な意味で思考停止しているのは間違いなさげだ。


まぁ、自分が受けた教育の内容に自信を持ちましょうと。理科教育は「疑似科学的な詐欺などからの自衛」という面において、「世の中に出て役に立つ」学問です。