2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ASUS MemoPad7 ME572C の GLES2 周り

そろそろNexus7(2012)でもないだろうし、Intel Atom(x86)使用機種のような非ARM機が出てきたので、新たなAndroid端末として ASUS MeMO Pad7 ME572C を買ってきた。 ASUS MeMO Pad 7 (ME572C) | タブレット | ASUS 日本 今後はMIPS命令セット採用CPUなども含…

ja.stackoverflow.com

日本語版の Stack Overflow があるというので登録してみたですよ。 まあ、今のところ質問も回答もパラパラとある感じだけど盛り上がると良いね。

購入書籍

詳解 Objective-C 2.0 第3版作者: 荻原剛志出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2011/12/23メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 98回この商品を含むブログ (25件) を見るObjective-C関係の書籍ではiOSのものは溢れているがMacOS Xのアプリについて一…

それは所詮ただの道具

http://www.asahi.com/articles/ASGC95RP3GC9UCVL11G.html こういう「創作に際する思考の働きを一定以上自動化する」試みは範囲の大小問わず昔からあって、「人が創作をする際の考え方」をフレームワーク化することはもちろん可能であろうと考えている。 つ…

Android Studio 1.0

表題のAndroid Studio 1.0が正式リリースされた模様。 Google Developers Japan: Android Studio 1.0 をリリースしました 初期のAndroid開発環境が、EclipseとSDKを別途拾ってきて諸々設定して…と大変に煩雑だったことを思えば、これまで配布されてきたADTだ…

推定27年越しの再開

…と、そんな中で27年越しにやってみたことがある。「ガンプラ」の製作。 小学生当時「プラモ狂四郎」直撃世代だった俺が「ビルドファイターズ トライ」あたりを観ていて、久しぶりにやってみたくなった、という大変にわかりやすい動機。自分が最後にガンプラ…

近況らしきもの

twitterを始めてから数年に渡りこちらはほぼ放置の状態で時々思い出したかのように何か書く程度だったが、最近は見ての通りプログラムネタを書くのに重宝している。さすがに140文字のtwitterではコードを例示して云々とか余程短いものでなければできんものな…

Google ANGLEの描画領域をC#のForm Application に埋め込む

開発中エンジンの描画に用いているのはOpenGL ES 2.0であり、これをWindows上で使うためにGoogle ANGLEというGLES2/3ライブラリを使っている。これは元々GoogleがWebブラウザChrome上で安定した品質のWebGL対応を行うにあたり、WindowsにおけるOpenGL実装の…