例外的だったのかw

上の記事の続きみたいな感じ。

「けいおん!」見て、これから楽器を買う人に一言だけ。 - たまごまごごはん
1万円くらいの安いヤツはだめです。悪いことは言わない。やめたほうがいいです。

…すんません。
1万4千円ぐらいの、Photogenic ST-180 セットもので始めましたw


理由としては「懐があまり痛まないから練習しなくなる(意訳)」というのが上げられている。


あー…確かに動機がある程度強くないと、安いの買って結局練習しなくなる人は多いのかもしれんね。
たまたま俺はミク曲に使うという比較的明確で強い動機があったから、それで良かったってことか。ギター以外の機材への投資もあったことだし、それも含めて考えればいいのかも。結局4ヶ月半後には、追加で二本目のエレキを買っていたりしたわけだけどw

http://d.hatena.ne.jp/ryunpaq/20090407/p1
一番の理由はチューニングが合わないことだ。
解放弦を合わせるだけなら問題ないが、オクターブピッチが合わない。

確かに、購入時点では狂いまくりだったなぁ。


もっとも、オクターブチューニングが自分で出来る人なら自力改善できる範囲だったが、初めてギターを買う人が出来るわけもなく。
自力で改善方法を調べて実践というのが出来る人がそうそう多くないのは、ちょっとググればわかる程度のことを調べない人が沢山いることからも想像に難くない。


…てなわけで、以下の条件を満たす人なら、安ギターでもちゃんと練習を続けられると思うわけですよ。

  • 既にある程度音楽機材に投資している。
  • 何らかの理由でギターを弾かなければならない動機が強い。
  • 普段から知らないことを自主的に調べる癖がついていて、問題解決能力が高い。
  • 機械いじりが好き、あるいは苦にならない。
  • 既にある程度の音感がある。

…相当絞り込まれるな、こりゃw
「9割方練習しなくなる」というのも、あながち間違いではないかもしれんね。


とりあえず参考までに、下記リンクを。

トップページ - sqlegenic @ ウィキ - アットウィキ

【追記】
リンク先の id:ryunpaq さんより、追記の形で補足をいただいた。
安ギターはフレットの打ちかたが雑なので、どうがんばっても合わせられないことが少なくないとのこと。
個体差によるバラつきが大きく、当たり外れが激しいってことだわな。未経験者が買うにはリスクが大きいということらしい。


最初の一本をずっとメインで使い続けるつもりなら確かにリスクは大きいわな。俺は「良いのを買うのは弾けるようになってからでいい」てな感じで始めてしまったわけだけどw