スマートフォンホルダーの交換

2018年11月の新車購入以来、スマートフォンホルダーとしては RAM MOUNTS X-GRIP を使用していた。

このホルダー、機種を問わず使えて見た目も良く使い勝手が良いのだが、二つほど大きな不満があった。

  1. 脱落防止のラバー製デザーがしょっちゅう破断する
  2. 端末が剥き出しなので雨天時は雨ざらしになる

後者は密閉型でないホルダーに共通する問題で、雨天時には端末に防水袋やZiplocなどを被せて対応していたのだが、長旅の間に高速道路を走行中など停まれない状況で降り始めることは少なくない。そうしたケースでは当然どこかに停止し雨天対策を施すまで端末は水濡れのリスクに晒される。

また、雨粒が端末の画面に当たることで端末が「操作」されてしまい、走行中にナビを出していた画面が別の画面に切り替わってしまったりする。

長旅の都度こうした「雨天による端末トラブル」が起こるので、どこかのタイミングで根本的な対策をしなければならないとは考えていた。

そんなわけで導入したのがこちら。

密閉式防水ケースであればそもそも水濡れを心配する必要もなかろうと。

まずこれまでついていたRAM MOUNTS X-GRIP を取り外す。

そして同じ箇所に取り付けたところ…

運転時の視界では、インジケータ類が隠されてしまう。取り外したX-GRIPの写真を見てもらうとわかるとおりアームがついていたので邪魔にならない場所に配置できていたのだが、新しいものにはアームがない。この場所ではインジケータの視認だけでなく、キーの抜き差しにも邪魔になる。

そんなわけで一旦外してやり直し。
アクセサリーバーの左端に取り付けてみる。

今度は一応インジケータ類が視認できる。エンジン警告灯が少々見づらいが、少し頭を右に動かせば見えるので問題ない。

とりあえずこれで、旅先における雨対策から少しは解放されると良いのだけども。

バッテリー電圧計

バッテリー交換を経て、交換に適切な時期を見定められるようバッテリー性能を可視化するために、車体にバッテリー電圧計をつけることにした。

今回追加したのはこちら。

KOSO スーパースリムスタイルメーター 【電圧計レッド表示】
https://www.kn926.net/shop/products/detail.php?product_id=48566

エンジンを始動しアイドリングが安定すると電圧が13.8V程度まで上昇する。ジェネレータが機能しているためか。

バッテリー交換

うちのセロー250は2018年式(B7C1)で、発売年である2018年の11月に新車購入したので丸5年経っているわけだが、その新車購入時点から現在に至るまでバッテリー交換をやったことがなかった。

このところ始動時のセルモーターに勢いがなく、そろそろかと思いバッテリー交換に踏み切った。

【用意したもの】
1.車種適合のバッテリー

2.車種に対応したサービスマニュアル


…というか、メンテナンスやレストアのblogではないので、作業中の写真は撮っていないw

サービスマニュアルの指示通り、

  1. シート、右側サイドパネルの順に外す
  2. ヒューズボックス二つの固定を解く
  3. バッテリーバンドを外す
  4. バッテリーの接点を -極、+極の順に外す
  5. 古いバッテリーを取り出して新しいバッテリーと入れ替える
  6. 外すときと逆に+極、-極の順に接点を固定する
  7. バッテリーバンドをかけ固定する
  8. ヒューズボックス二つを固定する
  9. 右側サイドパネル、シートを装着・固定する

で終わりである。
摘出された古いバッテリーはこちら。

買ってきたものと同じ銘柄・型番のものが使われていたので、初期不良でもない限り交換後も問題なく動いてくれるだろうと少し安堵する。

交換後はセルだけでなく電装系全般において調子が良い。交換前のバッテリー性能低下がよくわかる。性能低下を可視化し早めの交換を促すために電圧計をつけるのも良さそうだ。

SNSの迷走

久しぶりにFacebookを開いたら、「おすすめ」として上げられた見も知らん人たちの大量の記事と広告記事に埋もれて、知己の記事がなかなか出てこない。

「おすすめ」された人たちは確かに自分の興味分野がそれに近いことを書いているのだけども、それでも「見も知らん人たち」なのだ。それよりは「既に交流のある知己」による記事のほうが当然優先されるべきと考える。なので、申し訳ないが「おすすめ」として上がってきた記事は悉く非表示にせざるを得なかった。何かその人たちに含むところがあったわけではない。単に知己の記事を読むための障害だったのだ。

それなりの頻度で上がってくるなら興味を惹かれ読んだであろう記事も、大量に押し掛けられては障害物でしかない。適切な頻度をコントロールできないなら、いっそTLを分けるべきではないか。Instagram や X(旧Twitter) などではそうなっている。「お仕事情報源」としてではなく「知己との交流場所」としての使い勝手が著しく低くなっている。

X(旧Twitter)もサービス名をはじめとして迷走の最中にある。かつて迷走ぶりがひどいと言われたmixiが、今は落ち着いて見えるほどだ。

今日の公園

今日も仕事終わりに東海ふ頭公園へ。

いつもは入り口付近の自販機でドリンクを買って一息入れたらすぐ帰るのだけども、今日は公園の海岸側まで行ってみた。

埠頭の夜景はとても良い。東京の海は地方の海のように風光明媚ではないかもしれないけども、都市の港湾地域にしかない人の営みが灯りを点し、都会にしかない顔を見せる。

そんな夜の公園の波打ち際を眺めていたところ、お散歩中のねこさんに遭遇。やはり出掛けないとその地域にお住まいのねこさんと出会うことはできない。今日お会いしたねこさんは一定距離以上近づいては来なかったものの、逃げずにいてくれた。最近は夜の公園まで走るのが習慣化しているので、またお会いするかもしれない。

今日は昨日のように雨に降られることも逆走未遂車両に遭うこともなく、平和であった。

昨晩の出来事

何か催事に行ったとかではなく日常的な話なのだけど、昨日はやたらイベントが発生する日だったので書いておく。やはり元々日記であるので、日常であろうとその日の有り様を記すのが本道かもしれない。

仕事中、昼頃に知己からメッセージが届く。なんでも「ウイルス感染詐欺」に遭いかけたとのこと。とりあえずPCの対処についてはこちらで判断される限りの情報は送ったが、自力対処できるかはまた別の話。詐偽は歴とした犯罪であるので、警察にも一報入れた方が良さそうだとこれを書いている今ごろになって思ったが、そこまで頭が回らんかった。

19時を一寸回った辺りでその日の仕事を終え、夕食としてカレーを作って食する。

CBTRで東京-滋賀間の往復と琵琶湖一周という距離を走った疲労からか、先日来背中の左側に痛みがあるのだが、整形外科にて検査してもらった限りでは肋骨も脊椎も幸いにして異常はなく、処方してもらった湿布薬のおかげか当初よりはだいぶ痛みも和らいではきている(時折まだ痛むが)。

半ばそのリハビリ的なものだが、その日の仕事を終えた後、バイクで東海ふ頭公園まで走り、公園の自販機でドリンクを買って一息入れてから帰ってくるという気分転換を最近良くやっている。リモートワークでは意識的に外に出るようにしないと本当に自宅と近所の食事処しか移動しなくなってしまうので精神衛生上良くない。

それもいつもは何事もなく自宅に帰着して終わるのだが、昨日は帰途において激しい雷雨に見舞われた。

レインウェアを着る暇もなく、着ていたものがポリコットン製のジャケットであったため、撥水効果も対水圧もなく雨水が染み込み走行風の気化熱で体温が奪われかねない状況になったが、幸いにして距離は大したことがないため濡れながら自宅に向けて走る。

その途中、丁字路になった一方通行の出口にて信号待ちをしていたときに、左から来た車両が自分の待っている道に入ってこようとした。もちろん逆走であるので、ジェスチャーと大声で一方通行である旨を伝えることになる出来事が発生。

なんとか自宅に帰着したが、勿論着ていたものが全て濡れていたので、着ていたものを含めた洗濯物を纏めて着替え、自宅で夜洗濯するとご近所から物言いがつくのでコインランドリーへ持ち込み洗濯。

洗濯中は雨に濡れた車体やタンクバッグなどのケアをし、洗濯が終わりコインランドリーから衣類を回収した帰りに、おそらくご近所にお住まいであろうと思われるねこさんと遭遇。白地に茶トラの少し痩せた方で、「こんばんは」とご挨拶したが逃げられてしまった。ちと悲しい。

そこまでやってようやく落ち着けた。久しぶりに変化のある一日だったと思えた。何事もない平穏無事な毎日は大事だが、ずっとそれでは退屈だ。この日のように致命傷にならない出来事が時折起こってくれるぐらいがちょうど良いのかもしれない。