SCIENCE

今度は宇宙だ!

http://www.asahi.com/science/news/OSK200604220014.html 2010年、今度は宇宙だ!――「ROBO-ONE宇宙大会」開催を発表 (1/2) - ITmedia NEWS これだ! こういうのを待っていたw温度変化が激しく、移動には事実上ロケット推進以外使用できない微小重力の宇宙…

ピタゴラ装置

ピタゴラ装置 動画 普段見てても凄いが、続けざまに見るともっと凄いぞ。

ミッション:宇宙服を開発せよ。

次世代先端宇宙服研究・開発に係るアイディア募集 専門家じゃないんだが、こういうのを見るといろいろと考えてみたくなる。 SF作家とかからアイデアを募り専門家の検証にかける、というのもよいかも知れない。

Cyber Punk

ニューロンと交信するマイクロチップ | スラド を。ひょっとして、頭からケーブルひきずる日も間近か?

ESAの研究者が重力の創生に成功

ESAの研究者が重力の創生に成功 | スラド な、なんだってー!!…タイトルを見るとなんかスペースオペラにおける人工重力のようなものを想像してしまうが、実際はそういうものではないのでご注意をw

SETI@homeの運営資金が不足し、寄付を急募中

SETI@homeの運営資金が不足し、寄付を急募中 | スラド た、大変だ! SETI@Home が大変なことに… 亡きセーガン博士の想いが詰まったこのプロジェクト。 クラーク御大の呼びかけとあらば、応えねばなるまいなぁ

Google Mars

そういや書いて無かったな。 Google Mars 火星の地図も Google におまかせ(謎

脳波制御のインターフェース、実演

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060316301.html …やっぱりロシア語で考えるのか?(違

惑星間通信

http://hotwired.goo.ne.jp/news/20060315302.html …やっぱりこういうこと考えてる人がいたかw もちろんFTL(超光速通信)なんてものはスペースオペラの話であって、その実現など待っていられない。で、電波や光をはじめとする電磁波の速度では、地球から火星…

酒宴ネタ

以前某所で飲みながら宇宙開発ネタの話をしたときに、手近にあった紙ナプキンに書いたものが「天体と軌道の力学」に挟まっていた。書いてある内容から察するに、ツィオルコフスキーの公式をネタにロケットの増速量について話していたようだw ついでに化学燃…

関数電卓

以前使っていた関数電卓の機種が CASIO fx-570W だったと思うが、昨年春ぐらいにやった会社宴会の二次会終了時に割り勘計算のために(笑)貸し出して以来行方が知れぬまま。その後調達した関数電卓が fx-991MS。趣味のSF屋として関数電卓を選ぶ際の重要なポイ…

そう思うんなら…

“àŠt‘—‘åb‚̃Rƒƒ“ƒgi‚g]II‚`ƒƒPƒbƒg‚W†‹@‚Ì‘Å‚¿ã‚°‚ɂ‚¢‚āj えーとな…そのためには予算っちゅーもんがいるんよ。今の額では明らかに不足。 内閣総理大臣のコメント(H−IIAロケット9号機打ち上げについて) そう思うんならJAXAの予算増やしてや…

まぁ、学問の自由というものがある。

http://www.doshisha.ac.jp/kyouiku/kougaku/kyouin/kyo_08.html 堀内龍太郎教授の論文とか、ぜひ読んでみたい。 こういう↓ネタにもつかわれてるかもしれないし。 http://www.asahi.com/national/update/0228/TKY200602270353.html

有害物質 DHMO

化学物質DHMO - Dihydrogen Monoxide(ジハイドロジェン・モノキサイド)。 無色に近い無味、無臭の水酸の一種で、窒素酸化物(NOx)や硫黄酸化物(SOx)などと同様、酸化物の一種である。この化学物質は毎年多数の死者を出しており、日本でも夏になると、DHMOが直…

宇宙って言ってもなぁw

宇宙には様々な波長の電磁波が満ち溢れている。超長波からγ線に至るまで、可視光線は勿論電波と呼ばれる帯域まで。しかし、mixiの「宇宙」コミュニティには、違う種類のデムパが満ち溢れている(笑) ヨガとか内的宇宙とか、それってここで言う「宇宙」とは違…

ハードSF

これを読んでいる諸氏は、ハードSFは好きだろうか? (↑そろそろこの書き出しも飽きてきた感があるが)世界観を支えるテクノロジや理論が現実の世界や現代科学との連続性を持ち、様々なアイデアが理論的に破綻せず物語を支え、「その気になればこんな未来が実現…

今日は…

ヴァン・アレン帯 - Wikipedia

物理嫌い:教職目指す大学生の6割、高校で未履修

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20060207k0000e040082000c.html 情けない。頼むからこういう奴らには教職に就かないでほしい。俺が親になったとしたら、そういう教師に自分の子を教えさせたくない。この世界この宇宙の持つ美しさ素晴らしさ…

こんな時代が、ついに来た!

空中に浮かび上がる3次元映像 | スラド こういう代物をずっと心待ちにしていた。 もっと複雑で精細な映像を投影できるようになれば、面白いことができそう。

中国のロボット技術(笑)

色を識別できるロボット 哈爾濱に登場 …というのが報道なんだが、こんなんで国威発揚できるんだったら中華人民共和国ってのは相当安い国だw あ〜なんか小学生のときに、父が買ってきてくれたこの種のライントレーサ型のアクリルロボットを実兄が作ってたの…

プレスリリース

上記の件のプレスリリース。 JAXA|H-IIAロケット8号機による陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)の打上げ結果について

総括

実に見事で、完璧と言ってよい打ち上げでした。美しい。 JAXAの皆様、お疲れ様でした。まだ本番の軌道投入が残ってますが。

衛星分離

無事成功。

LE-5B 燃焼開始

よし、ここまでパーフェクトだな。

第一段燃焼終了、分離

フェアリング分離

名人芸的な美しさ。

SRB-A / SSB 分離

6号機で問題になったシーケンスも問題なくクリア。

リフトオフ!!

野口さん登場

やはり、今JAXAのスポークスマンといえばこの人。

LE-7A

比推力440[s]って、設計当初の想定スペックだったはず。 確か「ロケット工学基礎講義」の巻末付録では440[s]で書いてあったような。ロケット工学基礎講義作者: 冨田信之,前田則一,長谷川恵一,幸節雄二,鬼頭克巳出版社/メーカー: コロナ社発売日: 2001/11/01…