HISTORY

明日は春分の日

2015年は3/21が春分の日となる。 「春分」とはこの地球がその軌道上の春分点を通過するということであり、春分点とは地軸のベクトルと地球から見た太陽のある方向のベクトルが成す角が直角となる点のことだ。3D的に言うなら、これらを単位ベクトル化して内積…

「成立」の解釈

昨晩twitterであるツイートをしたところ、えらい勢いでRTされてしまい、Mentionでちょくちょく疑問や質問をいただいたので、自分の力のおよぶ限りの解説をさせていただいているのですが、毎回140文字以内に収めるのが大変なのと、あまりに多くの方に興味を持…

恵比寿に行って来た。

blogを書き始めたのが2004年なので記録が残っていないが、2003年前半あたりまで自分の勤務地は恵比寿ガーデンプレイスだった。mixiを始めて日記を書き始めたのも2004年7月で、当時の記録はネット上に残されていない。自分のWebSiteで日記的なページに書いて…

東寺「不開門」解体修理のため405年ぶりの開門

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100414-OYO1T00718.htm?from=main3 母方の実家が、この東寺のすぐ近くにあった。子供の頃、夏休みに遊びに行った時などはよく東寺に連れて行ってもらったものだ。405年ぶりということは、母はもちろんのこと、数年前に他…

1月7日という日

現在用いられている暦は「グレゴリオ暦」といって、1582年に当時最先端の天文学を動員して時のローマ教皇グレゴリウス13世により採用されたもの。そこに至るまでの経緯をちょうど3年前の今日、2007年1月7日の記事に書いたことがある。 で、その1月7日という…

いつの間にやら19年。

別に関連のある記念日でも何でもないが、思い出したので記録しておく。 昼休みにヨタ話をしていた時に、高校時代にあった希望者参加の海外研修という行事で渡米した時のエピソードをちょいとばかりネタにしたのだが、よく思い出してみると… 「イラクがクウェ…

やるべきこと一つ。

チェ:「完全武装している国を侵攻するなんて、キューバ人はとんでもないことをいっているが、きみはどう思う?」 イルダ:「たしかにとんでもないことよ。でも、ここで批判していればいい、とは思わないわ」 チェ:「僕もそう思うよ。きみがなんていうか、…

ファンとしては見逃せない。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080530-OHT1T00184.htm Che いや、ファンというか、学ぶべき生き方を示した人だと考えているだけなんだが。彼が身を捧げたイデオロギーは別として、その動機や目的を達成するにあたっての姿勢、戦う理由を最後まで…

今日は長崎の日、だった。

三日前は広島の日、そして今日は長崎の日。 62年前のこの数日間で、日本国内にある二つの地方都市は、歴史上最大級の都市攻撃を受けた。そのいずれもが歴史上わずか二例にとどまる、実戦における核兵器使用によるもの。 最近の教科書ではどう教えているんだ…

【まとめ】グレゴリオ暦制定までの歩み

元旦の日記に、 グレゴリオ暦の1月初頭が地球の近日点通過に重なること 当時は惑星軌道が楕円であることは知られていないこと グレゴリオ暦の日付が宗教的理由で決定された日付を基準に日付を制定したこと(コメントによる補足) を書いたわけだが、一応グレゴ…

どう生きるべきか、とか考えた。

まぁ、こいつを見たわけだ。Space Race 宇宙へ ~冷戦と二人の天才~ [DVD]出版社/メーカー: NHKエンタープライズ発売日: 2006/10/27メディア: DVD クリック: 31回この商品を含むブログ (29件) を見るセルゲイ・コロリョフはスターリンの粛清対象となり、6年も…

Space Race 宇宙へ〜冷戦と二人の天才

Space Race 宇宙へ ~冷戦と二人の天才~ [DVD]出版社/メーカー: NHKエンタープライズ発売日: 2006/10/27メディア: DVD クリック: 31回この商品を含むブログ (29件) を見る見つけたので購入。

ジョン・タバク著「はじめからの数学(4) 確率と統計 不確実性の科学」

はじめからの数学 (4) 確率と統計~不確実性の科学作者: ジョンタバク,John Tabak,松浦俊輔出版社/メーカー: 青土社発売日: 2005/11メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (9件) を見る会社帰りによった書店にて、ついフラッと購入。 確率論と…

善悪は科学や技術ではなく、人にこそある。

今日が何の日であるかは説明不要だ。いや、説明は不要でなければならない。 忘れていたという人も、朝からNHKあたりを見ていれば否が応にもわかっただろう。 今日は、科学や技術に携わる者が忘れてはいけない大切な日だ。 あらゆる知識と技術の産物は、使う…

結局ロケット(ミサイル含む)って…

いきなり作っていきなり飛ぶなんてことはまずないってことなわけだな。日本のロケットも現在のクォリティに達するまで、糸川英夫博士のペンシルロケットから半世紀かかっているわけだし、ロシアだって旧ソビエトのコロリョフが最初に液体燃料ロケットを打ち…

♪スペードダイ〜ヤ(ヘィヘィヘヘィ)

♪ハァートにクラァブ(ヘィヘィヘヘィ) …とか、「ジャッカー電撃隊」の話ではなく、トランプ*1の話。今日、六本木ヒルズの有隣堂にて、海外製のプレイングカードやタロットを集めたイベント的な売り方をしていたので、その中でも自分の趣味に合ったものを3組…

第一次世界大戦期プロパガンダ・ポスター コレクション

http://archives.iii.u-tokyo.ac.jp/